CBS(ティッカー:CBS)は米国の3大テレビ・ネットワーク(ABC、NBC、CBS)の一角でニュース番組を中心に由緒正しい歴史と伝統を誇る企業です。
CBS所属の有名なキャスターには「赤狩り」に真っ向から挑戦を挑んだエド・マローやウォルター・クロンカイトなどが居ます。


最近はこの3大ネットワークにFOXが加わり、四強が角逐する状況になっています。
CBSは現在、視聴率シェアで首位に立っています。

CBSが好調な理由はコメディ番組で高い視聴率を獲得しているからです。
下はそのひとつ、『ツー・ブローク・ガールズ』です。

コメディは不景気になると視聴率が上昇する傾向があります。
CBSの売上構成を見るとTV番組作成、CBSテレビジョン・ネットワーク、スタジオ・インターナショナルなどの部門を含むエンターティメント部門が最も大きく貢献しています。

CBS所属の有名なキャスターには「赤狩り」に真っ向から挑戦を挑んだエド・マローやウォルター・クロンカイトなどが居ます。


最近はこの3大ネットワークにFOXが加わり、四強が角逐する状況になっています。
CBSは現在、視聴率シェアで首位に立っています。

CBSが好調な理由はコメディ番組で高い視聴率を獲得しているからです。
下はそのひとつ、『ツー・ブローク・ガールズ』です。

コメディは不景気になると視聴率が上昇する傾向があります。
CBSの売上構成を見るとTV番組作成、CBSテレビジョン・ネットワーク、スタジオ・インターナショナルなどの部門を含むエンターティメント部門が最も大きく貢献しています。

同社の売上にはテレビのスポット広告など景気に左右されやすい売上が含まれています。
リーマン・ショック以降、広告主が米国経済に悲観的になった時にはCM収入が落ち込みました。
これを反映し、同社のマージンはリーマン・ショック直後に急減しました。

またROEも下がりました。

EPSと一株当りキャッシュフローの推移は次のグラフのようになっています。

広告単価は最近再び堅調になっています。
また古いTVドラマなどのコンテンツをインターネットでストリーミングする契約をネットフリックスなどと締結しており、この手のネット向けストリーミング・コンテンツの提供のビジネスは今後さらに拡大すると思われます。
リーマン・ショック以降、広告主が米国経済に悲観的になった時にはCM収入が落ち込みました。
これを反映し、同社のマージンはリーマン・ショック直後に急減しました。

またROEも下がりました。

EPSと一株当りキャッシュフローの推移は次のグラフのようになっています。

広告単価は最近再び堅調になっています。
また古いTVドラマなどのコンテンツをインターネットでストリーミングする契約をネットフリックスなどと締結しており、この手のネット向けストリーミング・コンテンツの提供のビジネスは今後さらに拡大すると思われます。