
今から15年ほど前に、マイナー・インターナショナル(ティッカーシンボル:タイMINTn)のウイリアム・ハイネッケ会長に初めて会った時は、余り良い印象はありませんでした。
(なんだ、バックパッカーにいちゃんが、そのままタイに居付いてホテル始めちゃったぁ…みたいなノリだな)
しかし、あの時にこの経営者に投資していれば……と今になって悔やまれます(笑)
マイナー・インターナショナルという会社は、東南アジアのビーチ・リゾートを訪れて、それらに魅せられた外人観光客が、そのガイジン目線から見て楽しめるリゾートなり娯楽施設、そういったものだけに特化したビジネスを展開している企業です。あとバケーション・レンタルやレストランなども経営しています。

Market Hackではこれまでにスターウッドなどの欧米のホテル・ブランドに言及してきましたが、それらはいずれもニューヨークや東京などの大都市にも展開する、グローバル・チェーンであり、その顧客ターゲットは、観光客も含むけれど、ビジネス・トラベラーが大事なお客様であることが多いです。
これに対して、マイナー・インターナショナルは、ビジネス・トラベラーは相手にしません。あくまでもビーチ・リゾートやサファリなど、バカンスが主です。

いま中国をはじめ新興アジア諸国のニュー・リッチ層が、どんどん世界を旅するようになって、彼らはもちろん東京にも来ているけれど、東南アジアのビーチ・リゾートも席巻しています。
マイナー・インターナショナルは、タイのバンコク、コサムイ、チェンマイ、モルディブ、スリランカ、ドバイ、モザンビーク、オーストラリアなどでホテルを展開しています。
同社のブランドは、アバニ、アナンタラ、チボリ、オークス、セントレジス、フォーシーズンズなどになります。
続きを読む